お水取りの効果

お水取りは開運方法の一つです。しかも非常に簡単な開運方法です。
続けて行うことによって、効果がはっきりと分かります。
色々な方位へお水を取りに行くことによって、様々な効果が期待出来ます。
また、お水取りに行った方位に廻っている九星の違いで効果が違います。
「人生が思ったように上手くいかない。」「実力を理解してもらえない。」という人は、人生が好転するきっかけとなります。
「人生は順調に進んでいるが、将来は心配だ。」という人には、そのまま順調な人生を歩めるようになります。
自分に力がつくために、嫌なことが少なくなります。

お水取りは神社に行きますが、神社へ行くだけで気分が良いという声も聞きます。
そういう意味での気分転換にもなります。
実際にお水取りをしてみて、効果を実感して下さい。

お水取りのやり方

神社へ行ってお水を貰ってきて、その頂いてきたお水を飲む。

基本的にはこれだけのことです。
但し、注意事項はあります。
お水取りのやり方を忠実に守って、効果のあるお水取りをして下さい。
お水の量が少ない場合や時間を守らない場合は、効果が無いこともあります。


1.指定された 方位に入る神社から、一人分としてお水を2リットル以上貰ってくる。
※厳密には最低一升(1.8リットル)以上。

2. 指定された時刻(注1)以降に家を出発して、指定された時刻以前に自宅の玄関を入るように帰る事。
※出発時刻は指定の時刻より早すぎてもいけない。また、帰宅の時間は早くても良いが、決して遅れないように。

3. お水は神社の境内から出る水であればどこの水道でも差しつかえはありません。また、井戸水とは限りませんし、社務所のお水でなければいけないという事はありません。
※トイレの手洗いの水等は水道であっても遠慮すべきです。

4. あいにく指定の方位に神社が無くお水取りが出来ない場合は、次の機会にお水をたくさん貰ってくれば良い。

5. お水を頂いたらまずこれを社殿に供え、礼拝してから持帰る。

6. 時間内に家へ持帰ったお水は、コップに注いで自宅の神棚に供える(無いお宅はしなくても良い)。

7. 次いで本人がそのお水をコップに1杯飲む事。
※お水が水道水で衛生的な水であればそのまま飲んで差しつかえありません。井戸水の場合は時に有機物を含有している事がありますので、生水を飲む事が衛生上危険であると判断した場合には、一度煮沸して殺菌してから飲む事。お水を煮沸したからといって方徳が減るわけではありません。

8. 残りは湯茶(注2)にして全部飲めばよい。湯茶で飲むのが一番多量に飲む事が出来ます。
※ご飯に炊き、汁椀にして飲んでも良いが残さない事。子供がいるような家庭はなさらないほうが良い。

9. 2リットル程度のお水ならば、その日の内に飲んでしまうのが望ましい。
※たくさんお水を頂いたほうが効果が大きい。たくさんお水を頂いた場合、その日に飲み終えることは出来ませんので、冷蔵庫などに保存なさって速やかに飲まれると良い。

10. お水取りのお水は、家族の方が飲んでも差しつかえありません。
※しかし、本人が飲むべき一升分のお水まで家族が飲んではいけません。家族もそのお水を飲む場合は、その分だけ余分に頂いて来る必要があります。

11. お水取りを行う本人が都合で神社へいけない場合には、代理でも良いが時間は厳守する事。
※ご自身で行かれる時は、ご自分で取ってこられると良い。

12. お水取りは一回ごとに方徳を積む独立した行為でありますから、一ヶ月の内に何回かお水取りをする日が有り、何かの都合でその内の一回をもらい損ったとしても、一向に差しつかえありません。出来れば次回に行った時に、前回の分まで(二升以上)頂いて来ると効果はよりあります。

13. お水の容器はペットボトルやポリタンクなどの破損しないで軽い物が便利です。

14. お水を飲んで体内を通す事によって方徳が身につくのです。

15. お水取りに行く神社の神官に不幸があった時(注3)には、別の神社にもらいに行く事。

16. 身内に不幸があった場合は忌日数が経過するまではお水取りは遠慮して下さい。
    父・母    50日      嫡子     20日
    養父・母   30日      養子     10日
    夫      30日      祖父母    30日
    妻      20日      兄弟・姉妹  20日

17. 指定した帰宅時間に遅れて持帰った場合、あるいは日時を間違えてお水取りをした場合のお水は、飲まないで、自宅の外側で、頂いて来た神社の方角にあたる所へ撒くのがよろしい。
※これはそのお水を神社へお返しする意味です。

18. お水取りの往復の途中で、知人に会っても挨拶や立ち話など口を利いてはいけないとか、お水を頂いた帰りには後ろを振り向いてもいけない、と言う人がいますが、方鑑学では左様な窮屈な事は言いません。
※時間を厳守する事を要求しているだけです。

19. お水取りに行く神社が遠距離ほど方徳が多いと言う事はありません。指定された時間内に往復可能な距離であれば差しつかえありません。
※余り遠くに行き過ぎて帰宅の時間に間に合わない場合は無効になるから、逆にお気をつけ下さい。

20. お水取りの途中で容器が破損した場合などは、未だ時間内にやり直しが出来るようであれば、もう一度出直してなさるとよろしい。もし、時間切れとなるような場合は、その日のお水取りは断念して次回の機会に前回失敗した分も併せて二升以上頂いて来るとよろしい。

注1・・・時刻は地方時でおこなって下さい。別紙「地方時の計算方法」を参照。
注2・・・体内に摂取する量が一升以上で蒸気になって無くなる量も考慮して下さい。
注3・・・神社入り口のところに掲載されます。

お水取りをされたい人は、会員登録をして下さい。
年会費をお支払い頂きます。(入会金はありません)
詳しくは、入会・鑑定のご案内をご覧下さい。